2016年11月14日
2016年11月11日
☆花良治で宿泊してみませんか?☆
『喜界島へ行ってみたいღ˘◡˘ற♡変わった宿泊施設はないかな?』
『小さい頃住んでいた喜界島へ行きたいけどもう家がないのでどこかないかな?』
『喜界島へ旅行したいけど、小さい子供がいるから気にせず泊まれる所はないかな?』
そんな要望を叶えてくれる『宿』が花良治にあります( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪
その名は
《花良治しまぐらしハウス》です♪
※以前は『おもてなしハウス』でした。
気になる方はこちらで詳しくご覧いただけます↓
http://kerajihouse.moon.bindcloud.jp/

受付は【宮本商店】で行っています。
TEL 0997-66-0252
お気軽にお問い合わせください。
『小さい頃住んでいた喜界島へ行きたいけどもう家がないのでどこかないかな?』
『喜界島へ旅行したいけど、小さい子供がいるから気にせず泊まれる所はないかな?』
そんな要望を叶えてくれる『宿』が花良治にあります( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪
その名は
《花良治しまぐらしハウス》です♪
※以前は『おもてなしハウス』でした。
気になる方はこちらで詳しくご覧いただけます↓
http://kerajihouse.moon.bindcloud.jp/

受付は【宮本商店】で行っています。
TEL 0997-66-0252
お気軽にお問い合わせください。
2016年11月09日
☆島キャン 第3ターム②☆
第3タームの3人娘さんたち(ゆうこちゃん、なつみちゃん、なるみちゃん)が残して行ってくれたものを紹介してみたいと思います。
まずは、宮本商店のラーメン販売機の休憩所にあるゴミコーナーのカバー&テーブルのリニューアルをしてもらいました♡


私たち夫婦が喜界島に結婚し帰ってきたときに『宮本商店』の看板がなく、同級生に作ってもらいました♪
その想いで深い看板も早10年経っており、世代交代の時期に。。。

旧看板の《宮本商店》を新しい看板へ引き継いで使用しました。

花良治のバナナロードをもとに、バナナリーフ型の看板に決定!!
仕上がりはこんな感じに☆

結構短期間でいろいろ作成もしてもらい、助かりました♪
やはり2週間はあっという間です。
今年最後の島キャン生たちのお見送りは、この夏うちに来てくれた全員の想いでも込み上げて来ました。。
飛行機に乗る前に手渡されたフォトアルバム。

いつの間に作っていてくれていたのか、沢山のメッセージと写真が。。
島キャン生のみんな本当にありがとうございました!!!
心から感謝してます♡
まずは、宮本商店のラーメン販売機の休憩所にあるゴミコーナーのカバー&テーブルのリニューアルをしてもらいました♡


私たち夫婦が喜界島に結婚し帰ってきたときに『宮本商店』の看板がなく、同級生に作ってもらいました♪
その想いで深い看板も早10年経っており、世代交代の時期に。。。

旧看板の《宮本商店》を新しい看板へ引き継いで使用しました。

花良治のバナナロードをもとに、バナナリーフ型の看板に決定!!
仕上がりはこんな感じに☆

結構短期間でいろいろ作成もしてもらい、助かりました♪
やはり2週間はあっという間です。
今年最後の島キャン生たちのお見送りは、この夏うちに来てくれた全員の想いでも込み上げて来ました。。
飛行機に乗る前に手渡されたフォトアルバム。

いつの間に作っていてくれていたのか、沢山のメッセージと写真が。。
島キャン生のみんな本当にありがとうございました!!!
心から感謝してます♡
2016年11月07日
花良治でSUP
宮本商店前の花良治の海です。
何かに乗っている人が。。( ๑ º╰╯º)?!?

身内でした(笑)
島の海開きなどでメジャーになってきているSUP(スタンドアップパドルサーフィン)をしています
何かに乗っている人が。。( ๑ º╰╯º)?!?

身内でした(笑)
島の海開きなどでメジャーになってきているSUP(スタンドアップパドルサーフィン)をしています
Posted by くみ at
15:51
│Comments(0)
2016年11月04日
☆島キャン 第三ターム①☆
いよいよ、島キャン生第三タームの章へはいります☆
今年最後の島キャン生は。。女の子3人組でした。
3人ともそれぞれ違う場所からなので、喜界島へ向かう奄美空港で3人とも初めて出会ったそうです。
第三タームのインターン生たちの最大のお仕事は『花良治の島遊び』でした。
※島遊び(豊年祭):今年の収穫への感謝と来年の豊作を祈願する行事です。祭日は集落によって違いますが、相撲や八月踊りなどでにぎわいます。

八月踊りを集落の人達と一緒に踊ったり、相撲まで参加してくれたりしました。


島キャンの目的は、離島で職業体験をしながら、島おこしをする、島の人を元気づけるなどがありすが、まさに3人娘が島遊びで大活躍してくれました♪
島の唄者『西商店』さんとのコラボも実現しました♪



子供からご年配の方まで楽しめた島遊びになったのではないでしょうか☆
※島キャン 第三ターム②へ続きます!
今年最後の島キャン生は。。女の子3人組でした。
3人ともそれぞれ違う場所からなので、喜界島へ向かう奄美空港で3人とも初めて出会ったそうです。
第三タームのインターン生たちの最大のお仕事は『花良治の島遊び』でした。
※島遊び(豊年祭):今年の収穫への感謝と来年の豊作を祈願する行事です。祭日は集落によって違いますが、相撲や八月踊りなどでにぎわいます。

八月踊りを集落の人達と一緒に踊ったり、相撲まで参加してくれたりしました。


島キャンの目的は、離島で職業体験をしながら、島おこしをする、島の人を元気づけるなどがありすが、まさに3人娘が島遊びで大活躍してくれました♪
島の唄者『西商店』さんとのコラボも実現しました♪



子供からご年配の方まで楽しめた島遊びになったのではないでしょうか☆
※島キャン 第三ターム②へ続きます!
2016年11月02日
Wi-Fiスポット!!
宮本商店のラーメン販売機のある休憩所が、Wi-Fiスポットになりました!

どんなWi-Fi機器でも1日最大60分(15分×4回)無料で使えます! Wi-Fiに対応した機器であれば、「スマートフォン」「パソコン」「タブレット端末」「デジタルオーディオプレーヤー」「ポータブルゲーム機」など、どれでもOK!
ゆったりインターネットを楽しめますよ☆ 是非ご利用下さい♪

どんなWi-Fi機器でも1日最大60分(15分×4回)無料で使えます! Wi-Fiに対応した機器であれば、「スマートフォン」「パソコン」「タブレット端末」「デジタルオーディオプレーヤー」「ポータブルゲーム機」など、どれでもOK!
ゆったりインターネットを楽しめますよ☆ 是非ご利用下さい♪
Posted by くみ at
16:47
│Comments(0)